釣り同好会

2025/03/15

・日時:2025年3月15日(土)

・出港時刻:AM7:00

・帰港時刻:PM2:00

・船宿:金沢八景・柴港・はやぶさ丸

・参加者: 鷺秀正会員、山田和之会員、小高愛二郎会員、布戸哲太会員、矢部陽一会員、矢部友里愛様(矢部会員ゲスト)、政平亨史様、透真様(矢部会員ゲスト)、渡邉遼太郎様、波瑠様(矢部会員ゲスト)、山本光太郎会員、増田博会員、伊藤高史会員、伊藤由貴子様(伊藤会員ゲスト), 青景史明会員、坂寄志穂会員

 

釣行記「アジ・サバ釣り」

 

東京中央ロータリークラブ

釣り同好会 坂寄 志穂

 

金沢八景柴港の船宿はやぶさ丸で、東京湾のアジ・サバ釣りに初参加いたしました。

船宿の集合時間は、午前6時30分と早く、また人生初の釣りで、船酔いの事前対策と遅れてならないという気持ちで八景島近くのホテルに前泊するほど、ドキドキの釣り同好会でした。山本会員がご親切に早朝ホテルまでお迎えに来ていただき、一番のりではやぶさ丸の船宿に到着! 釣り同好会会長の鷺さんはもちろんご到着でご準備や、初参加の坂寄に本当に詳しく出発前のご案内をしてくださいました。

16名の参加者全員が揃い、いざ出港!坂寄のお隣は山田さんが居て下さり、ベテランでご自身の釣り道具をご持参されて、颯爽と船に乗り込んだらすぐに釣りのご準備をされ、また細々した道具の扱い方をご説明くださいました。この段階で、鷺さんが初心者でもベテランが必ず横で教えるので安心してご参加くださいとおっしゃっていただいた通りでした!

海上は強風で波もあり、飛沫を浴びながら釣り場に向かいます。すごいスリル満点でしたが、非日常でとても印象的でした。と同時に私たちが美味しくいただいているお魚は、毎日漁にでてくださる漁師の方々のおかげ様であると、感謝も沸きました。

最初の釣り場に到着したとたん、経験者のメンバーは一斉に釣りを始め、まず最初に山田さんがアジを釣り上げました。鷺さん、伊藤さんご夫妻もどんどん釣り上げて、わたしも見よう見まねで、釣竿をえいやーと海へ!全く何がなんだかわからずにいると、お隣の山田さんが竿をかわりに持っていただき、その瞬間なんと!アジを1匹釣る事ができました。すぐにわたしに釣竿を戻してくださり、また見よう見まねでやっていたらなんと!釣れました!!!

めちゃくちゃ嬉しい人生初のアジ!

鷺さんもわざわざこちらに来て、ご指導くださり、アドバイスに愚直に従って釣り続けたところ、最終的にはアジ8匹を釣る事が出来ました!

経験者の皆様はアジのみならず、グチ?等10匹以上を釣り上げており、わたしももっと釣りを上達したいと思いました。

当日は強風で潮の流れも早かったため、予定より少し早く午後1時に釣りを終えて船宿に戻りました。海上での時間の流れはとても早く、5時間があっという間でした。

初めてアジを釣り上げた感触は忘れがたく、また釣りたいと思いながら帰路につきました。道具も自分で用意して買いたいとも思うほど、人生初の釣りは本当に楽しかったです。

矢部会員ゲストのお子様たちも、船酔いと闘いながらも、釣りを体験したこの経験はまた良い学びに繋がっているのではないかと思いました。よく頑張っていらっしゃいました。

当日釣ったアジは、山本さんに全て持って帰っていただき、帰路、山本さんが捌くお話しやまた良い包丁のお話し等、わたしの人生で新たな経験が足され、本当にこれはひとえに東京中央ロータリークラブがもたらしてくれた事と感謝しております。自分で釣ったアジは美味しいだろうなぁ、次回はちゃんとクーラーボックスも購入し、釣りの醍醐味のお料理も楽しみたいと思いました。

ご参加されたみなさま、本当にありがとうございました。また次回も是非是非参加させてください。本当に楽しかったです!